- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
【福島市】塗装の前には下地処理!!(鈴木)
2020年02月24日(月)
皆さん、こんにちは!!
プロタイムズ福島店 郡山塗装の鈴木です。
新型コロナウイルスの猛威!!止まる気配がなく感染者がどんどん増えていき自分もいつ感染するかわからないという状況により一層の恐怖を感じています。
早く終息することを祈るばかりです。
今回は屋根の下地処理についてご紹介したいと思います。
塗装工事ではまず下地処理を行う事が重要です!
いきなり塗料を塗っても塗料の性能が発揮されなかったり、
剥がれてきてしまいます!
なのでまずは下地処理を行う事が重要になります!
その1つが高圧水洗浄です!
屋根の瓦や湿気の溜まりやすい場所などに生えている
苔やカビをしっかり高圧水洗浄で除去する事が重要です!
自分の上司が良く言っているのですが、塗装工事は
お化粧と同じで、肌が汚れているとお化粧のノリが悪いのと同じで塗装も下地処理が汚れていると仕上げが悪くなってしまうんです。
なので高圧水洗浄で塗装がしっかりノル下地を作る事が大事なんです!
高圧水洗浄で使う水の圧力は、間違って指に当たってしまうと切断されるそうです!
とても怖い話です!
それぐらいの圧力で洗浄するので、汚れをしっかりとる事が出来ます!
自分も装職人体験の時に実際に高圧水洗浄を体験したのですが、圧力が強いため持ってるだけでも手首が疲れました。
しかし、苔だけでなく劣化している塗膜まで除去しているのでみるみる瓦の表面が綺麗になっていくのを間近で見る事が出来ました!
皆さんも塗装の見積もりを取る際には、
高圧水洗浄の項目があるかを必ずチェックして下さい!!
人気記事